2025年2月21日、中学1年は校外学習の一環として、学校周辺の清掃活動を行いました。
本校の教育目標は「世の為 人の為」になる人間を育てることであり、校訓の「協同自治」という言葉のように、周りに協力できる人間性も育んでほしいと願っています。
寒い日でしたが、生徒たちは一片のゴミも見逃すまいと真剣に取り組んでくれました。
普段の登下校に利用している道にはどのような種類のゴミが多いのかを知り、日頃の学校生活においても身の回りをきれいに保つ意識が高まった活動になりました。
集合時の様子
清掃終了後、ゴミの分別の様子
反省会の様子